図解シリーズ第10弾
英会話で「電車に乗って〇〇に行く」と言いたい時に「get」と「ride」をどちらを使用するか迷っている方がいたので、今回は乗るという意味をもつ「get」と「ride」の違いを図解しました。
※参考リンクや他のブログ等ではニュアンスや書いてある意味が少し異なりますが、ここでは、状態と動作に焦点を当てています。
get と ride の違い
どちらも 乗る という意味を持っていますが、その違いを下図のように図解しました。

get
getは「get on」や「get off」で使用し、バスや電車などに乗る、降りるの動作を表しています。
ex)I get on the train .(電車に乗ります。)
ride
rideはすでに乗っている状態を表しています。
ex)I ride the train.(私は電車に乗ります。(乗っている状態))
その他の単語
take
(乗り物を利用して)乗る
ex)I often take a taxi.(私はよくタクシーに乗ります。(私はよくタクシーを利用します。))
catch
(捕まえて)乗る
ex)I caught a taxi to company.((走っているタクシーを捕まえて)私は会社までタクシーに乗った。)
参考URL
1.英会話ビギン
2.EIGOLAB